タバコと肌の関係

ビタミンCを奪いメラニン量が増加、
喫煙はさまざまな肌トラブルを引き起こす。

 喫煙は、体内からビタミンCを奪い取ってしまうことがわかっています。ビタミンCには、メラニン色素の合成を抑制し、できてしまったメラニン色素を薄くする働きがあります。また、肌の新陳代謝を整え、コラーゲンの生成を助ける効果、抗酸化作用もあります。ビタミンCが奪い取られると、これらの働きを抑制することになり、特に肌の新陳代謝については「肌周期」の乱れを引き起こします。

 喫煙者と非喫煙者を比較した研究において、喫煙者の方が、カサつきやかゆみを感じやすくなり、角層細胞の重層剥離量やメラニン量の増加が報告されています。また、ニキビができやすくなる、肌の脂っぽさを感じる、毛穴が目立ちやすくなる、といった結果も出ています。25歳以上では喫煙によって角層細胞中のメラニン量との関連性が見られ、特に35歳から39歳においてはその関係が顕著です。メラニン量の増加は、肌荒れだけではなく,シミやソバカスの原因にもなります。メラニンが過剰に産生されて、「肌周期」が乱れると、老廃物が肌にたまります。するとメラニンの色素は表皮基底部に沈殿し、シミになります。

田上八朗;スキンビューティーディクショナリー『肌図鑑』(日本アムウエイ合同会社),71P,http://awsig.jp/pdf/SkinBeautyDic1208_120814.pdf 日本女子大学健康サポートセンター http://mcm-www.jwu.ac.jp/~maruyama/hadaare-kaisyou.html  http://mcm-www.jwu.ac.jp/~maruyama/onayami-hada3.html Denda M. et al; Barrier recovery rate varies time-dependently in human skin., Br J Dermatol, 142:881-884, 2003
関連する記事
肌トラブルを招く、栄養バランスを見直そう。
生活習慣
そのほかの記事

コラムカテゴリー

肌周期どれだけ回ってる?

肌周期チェッカー 肌周期チェッカー
私たちについて