インターンシップに参加して、明るく
元気な社風を実感、若いスタッフが 活躍できる会社だと思いました。信頼性保証本部
品質管理部 品質管理課 担当主任2012年4月入社 N.I
埼玉県出身
工学部 生物工学科 卒業※社員の所属部署・役職は取材当時のものです。
職場の雰囲気を知るには
インターンシップがおすすめ。
生物工学を専攻。製薬メーカーの品質管理職に就きたいと思っていました。当社との出会いは、大学から紹介されたインターンシップに参加したことがきっかけです。品質管理課で社員と交流しながら、書類を作成したり、データをまとめたりする仕事を体験しました。職場の雰囲気がとても和やかだったし、先輩が後輩の問いかけにきちんと耳を傾けている光景も見て、コミュニケーションがちゃんととれている会社だなと思いました。
その後の面接を経て、内定通知をいただいた時、電話で「一緒に働きましょう。待ってるよ!」と言われ、親しさと温かさにあふれたお誘いにグッときて、「私の会社はここだ!」と確信しました。
7年目。これまでの経験が集約され、
楽しくなってきました。品質管理課は原料・製品・微生物の3グループに分かれており、私は製品グループで安定性試験業務を担当しています。多くの目薬は使用期限が3年間なので、製品の出荷前、1年目、2年目、3年目と期限を切って試験をし、成分に問題がないかを調べています。
試験方法は数百種あり、中には複雑なものもあって、スムーズに進めるにはコツや勘のようなものも必要です。すべてを習得するには4〜5年はかかります。私は今年7年目。最近ようやくいろんなことが紐づき、つながってきて「あの時、先輩に指導されたのは、こんな理由があったんだ」と納得することも…。バラバラだったパズルがカチッとかみ合うような瞬間が多く、今、とっても楽しいです。
家族より長い時間過ごす職場だから、
人間関係は大事。どんな職場も、大学で学んだ知識がそのまま生かせることは少ないと思います。だから企業を探す時は、大学の専門知識は一旦、横に置いといて、自分に合うかどうか、自分がそこで働けそうかという観点で見ることをおすすめします。
仕事というのは、何をやるかよりも、誰と一緒にやるかということが重要だと思うからです。職場の同僚とは毎日、家族よりも長い時間を一緒に過ごすわけですから、その人たちと合わなかったり、居心地が悪かったりしたら続けられないですよね。だからこそ、入社する前にインターンシップや見学会などで現場を見て、そこで自分が働けるかどうかを見極めてください。
生産本部 製造部 製造一課 主任
2011年4月入社 R.K